第43話はこちらから→43話を読む
自分磨きが自信をつける

超飽き性な私がおすすめする趣味第5位は「自分磨き」です。
自分磨きと聞くと、あなたはどんなことを思い浮かべますでしょうか。私の場合、副業でスキルを身につけることや資格をとって専門知識を学ぶこと、美容や自分の身なりを整えること考えています。
自分を磨くことで得られるものは大きいです。例えば「自分に自信がつく」「モチベーションが高まる」「自分の個性が確立される」といった効果です。以前の私は、自分磨きとは無縁で単調な日々を過ごしていました。その生活は自分の気持ちをどんどん沈ませ、何をしてもうまくいかないような気がしていました。
しかし、自分磨きを取り入れてからは、飽きっぽい私でも個性が確立されたり、挑戦したことのないジャンルのことに挑戦できるようになったり、自分らしさを持って生きられるようになったのです。特に、美容に関する取り組みは、わかりやすく効果を実感できたため、私にとって継続する大きなモチベーションとなりました。私がやってよかったおすすめ自分磨きを2つ紹介します。
脱毛体験

まず1つ目におすすめしたいのが「脱毛」です。
昔に比べ、今は脱毛がとても身近になりました。私自身、最初は毛があることに特に抵抗を感じていなかったのですが、友人が脱毛をしていると聞き、軽い気持ちでクリニックに通い始めました。
すると、施術を重ねるごとに毛が生えにくくなっていくのを実感しました。特に足がすっきりと綺麗になったことで、今まで敬遠していた短パンを履くことが楽しみになったのです。それまでは興味すらなかったファッションに挑戦するようになり、気づけば自分の選択肢が広がっていました。
この「挑戦できる幅が広がる感覚」が、飽き性の私にとって大きな魅力でした。毎回変化を実感できるので、「また次もやってみよう」と自然に思えるのです。
脱毛自体の金額は安くはありませんでしたが、自分磨きへの自己投資は確実にリターンをもたらしてくれました。自分に自信を持てるようになったことは、何より大きな成果です。
歯医者に通うこと

次に紹介したいのが「歯医者に通うこと」です。
多くの人は歯医者に「痛くなった時」や「検診の通知が来た時」だけ行くのではないでしょうか。私も以前はその一人で、歯医者とはほとんど縁がありませんでした。
ところが、ある日たまたま家のポストに入っていた検診の案内をきっかけに通ってみたところ、自分では気づかなかった不具合がいくつも見つかったのです。歯医者さんから「定期的に通う必要があります」と言われた時は正直ショックでしたが、早めに気づけたことは本当に幸運でした。
通い続けるうちに状態が良くなっていき、歯医者さんから「どんどん綺麗になっています」と言われるたびに気持ちが上がりました。そして何より、笑顔に自信が持てるようになったことが大きな変化でした。前よりも自然に笑える自分に気づいたとき、「自分を磨くってこういうことなんだ」と実感しました。
歯のクリーニング歯医者さんによって異なりますが、私は1回、2000-3000円でしてもらっています。将来、歯に不具合が起きれば楽しくご飯も食べれない、笑うことに抵抗ができてしまい、笑顔が減ってしまうなどのことを考えると、コスパの良い自己投資と考えられます。
自分磨きは常に継続するべき

ここまで紹介してきた「脱毛」と「歯医者に通う」ことはどちらも最初は軽い興味から始めたものでした。しかし続けるうちに、自分がどんどん変化していく感覚が楽しくなり、飽き性の私でもやめる理由がなくなったのです。
自分磨きは「変化が実感できる」「自信が持てる」「挑戦できる幅が広がる」という小さな成果が積み重なっていき、自分の成長を感じられるため、むしろ飽き性にぴったりの趣味だと思います。
そして何より、自分に投資をした分だけ将来の自分が輝いていきます。だからこそ、飽き性の人にこそ自分磨きをおすすめしたいです。きっと毎日の自分の変化にわくわくしながら、退屈しない人生を送ることができるはずです。
次回に続く→第45話を読む
関連記事】